ご利用方法

遊べるカフェって?

「遊べるカフェTriple」は飲み物を楽しみながら世界中のボードゲームが誰でも気軽に楽しく遊べるカフェです。

ボードゲームがわからない人でもスタッフが丁寧にゲームの紹介やルール説明しますので安心して遊べます。

飲み物の持込みはできませんが、食べ物の持込みは自由です。


ボードゲームって?

ボードゲームは盤面にあるコマやカードを取ったり動かしたりして遊ぶゲームの総称で、日本ではUNOやオセロや人生ゲームなどが有名です。世界では1万種類以上のボードゲームが発売されており、日本でも密かなブームとなっています。

「モヤモヤさまぁ〜ず」や「ガキの使いやあらへんで!」や「ぴったんこカンカン」でもボードゲームが紹介されました!


店内の雰囲気は?

白を基調としたオシャレ過ぎない、明るく遊び心のある店内です。

席は24席、遊ぶのに丁度よい広めのテーブルがあります。

ボードゲームは棚にジャンルごとに分けられ見やすく並べられています。

全席禁煙、穏やかなBGMが流れ、店内のボードゲームを自由に遊ぶことができます。


1人でも大丈夫?

大丈夫!定期的にイベントや相席Dayなど開催していますので、お1人の方でも初めての方でも、イベント参加の皆さんと遊ぶことができます。

また、通常日でも相席希望のお客様がいれば、スタッフがご案内し一緒に遊んでいただくことができます。

予約はできるの?

営業時間内であれば席の予約を承ります。

お電話(0172-26-6133)か、SNSのメッセージか、スタッフに直接お問い合わせください。

イベントのご予約も承っておりますので、お早めにご予約お願いします。


どうやって利用するの?

① 受付

店内に入るとスタッフが「遊べるカフェTriple」の利用方法を丁寧に説明します。

見学される場合は受付は必要ありません、ご自由に店内をご覧ください。(席利用不可)

1グループに1人以上、「ご利用について」を読んで頂き会員登録(無料)をお願いしています。

受付表に、人数、経験、相席希望、ご利用時間を記入し受付が終わります。


② 遊ぶ

席に着くと、スタッフがオススメのゲームの紹介や説明を行います。

飲食メニューもございます、通常のカフェとは違いご注文は任意です。

セルフサービスとなりますがお水もご用意しています。


③ お会計

希望のご利用時間になりますと、スタッフがお声がけします、延長も自由です。

後清算でレジでお会計します。


料金はどのくらい?

受付終了した時間から料金が発生します。見学のみの場合は無料です。

最初の1時間までは400円、2時間までは800円、3時間までは1200円、3時間以上だと自動的にフリータイムに切り替わり、1500円が上限(土日祝は2部制)になります。

※イベントに参加する場合は料金が異なる場合があります。イベント詳細はこちら

※ご利用料金に飲食代は含まれておりません。飲食メニューはこちら


ご利用例

平日19:30-20:30 利用(1時間)  1時間 400円

平日19:30-21:00 利用(1時間半) 2時間 800円

平日16:00-23:00 利用(7時間)  フリータイム 1500円

土日祝15:00-18:00 利用(3時間) 3時間 1200円

土日祝14:00-18:00 利用(4時間) フリータイム 1500円

土日祝13:00-19:00 利用(6時間) フリータイム+1時間 1800円

土日祝13:00-23:00 利用(10時間) フリータイム(通し) 2500円


ボードゲームの販売はしているの?

ボードゲームの販売もしています。

遊んだボードゲームで気に入ったものがあれば、その場で買って持ち帰りができます。

もちろんスタンプカードにも対応していますので、ポイントを貯めてお得な割引を利用しよう。

見学や購入のみでも可能ですのでお気軽にお立ち寄りくださいね。


こんなイベントしてみたい!

・ボードゲームのイベントを「遊べるカフェTriple」で企画したい!

・TRPGやお店を利用したイベントを「遊べるカフェTriple」で開催したい!

・「遊べるカフェTriple」と一緒に面白いことしてみたい!

・マーダーミステリーを遊んでみたい!

という方は、お電話(0172-26-6133)かSNSのメッセージかスタッフにお気軽にご相談ください。


SNSで最新情報をお届けしていますので、チェックしてみてくださいね!