遊べるカフェTripleでアナログゲーム専門家・畑 直樹さんの子育て講演会を行います!
・お子さんがいらっしゃる方
・教育に携わる方
・ボードゲームに興味・関心がある方
たくさんの方におこしいただけたらと思います!
【日時】9/26(水) 18:00〜
【参加費】無料
【テーマ】
「アナログゲームで育むこどもの力」
【内容】
アナログゲームがいかに非認知能力を育むものであるか、
数点のゲームを体験してもらいながら講演して頂きます。
「ただただ楽しい」ゲームの中に、育ちの力が潜んでいる、
そんなお話を、テーマに沿ってお話下さいます。
・なぜ今、【アナログ】ゲームなの?
・子どもの育ちとルール
・コミュニケーションはどうやって?
・負けが受け止められない時は
・相手の気持ちは?
【講師について】
講師 畑 直樹 氏
Kleeblatt株式会社 代表取締役
あそび文化研究所所長
NPO法人 世界のボードゲームをひろめる会 ゆうもあ 理事
NPO法人 とよなかESDネットワーク 理事長
【略歴】
大阪の公立保育所で20年近く保育士をした後、
ドイツの保育を学ぶために単身ドイツに渡り、
色々な園で研修を積む。
そんな中、アナログゲームと出会いその素晴らしさを伝えるために、
帰国して子どものためのアナログゲームの輸入会社を設立する。
保育、教育界で日本唯一のアナログゲーム専門家として、
全国各地で保育・教育界でのセミナーやワークショップの講師、
アナログゲームをコミュニケーションツールとして、
子育て世代、父親、ビジネスマンからお年寄りまでのイベントも幅広くこなす。
和の文化を伝えるゲーム『花あわせ』のプロデュースや
カードゲーム『ギョっと』のゲームデザインを担当する
などマルチな活躍を見せる。
アナログゲームは知育に効果があるとよく聞きますが、
実際にどんな効果があるか、知ってみませんか?
畑さんに会いに、ぜひ遊べるカフェTripleにおこしくださいね。
0コメント